メンテナンス日記
リフォーム担当の土岐です。
5年前にお引渡ししましたリフォームのお客様宅に
定期点検に行ってきました。
とはいっても年末にリフォームのご相談頂いて
それ以外にも何回かお伺いしているので、
都度、点検しているので、特段、問題なしです。
将来的に検討しておかなければならない点だけ
しっかりお伝えしました。
まずは外壁
今は白い粉が手のひらにもつかず、問題なしですが、
5~8年くらい先には塗装の再検討が必要です。
特に外壁ジョイントのコーキングが塗装よりも
先に切れるのが多いです。
その場合、コーキングだけ打ち替えする事も可能ですが、
足場も必要ですし、塗装を前倒しして検討した方が
結果的にコストがかかりません。
ベランダ防水も同様です。
既設部分のベランダ防水は5年前に表面のみ塗り替えをしていますが
日照や雨の影響を受けやすい場所ですので、
劣化が早いです。
亀の甲状にひび割れがでていましたので、ゆくゆくは塗装を
オススメしました。
この塗装の下に防水層があるので、すぐ雨漏りするというわけでは
ありません。
次に基礎
わかるでしょうか?
縦にひび割れがあります。
ヘアークラックで細いひび割れですし、木造住宅では
良くい受けられます。
心配はこのひび割れが広がり、雨水が侵入して
中にある鉄筋を錆びさせ、膨張・・・
もらい錆で次々に基礎が割れていく
「爆裂」という現象です。
そうならないようにDIYでホームセンターで売っている
スキマ充填剤での補修をオススメしました、
次は5年後です。
今後とも宜しくお願い致します。
新日本建設はこだわりある家造りをスタッフ一同で取り組んでいます。
今回の記事に関する質問も受け付けておりますので、ご相談されたい方は下記からお問合せください。