コンクリート 金コテ仕上げ・洗い出し | 愛媛県松山市で自然素材の家・無垢材の家建築 | 新日本建設株式会社

スタッフブログ

画像:スタッフブログ

2021.01.25

コンクリート 金コテ仕上げ・洗い出し

こんにちは、松岡弘二です。

今回のブログは外構工事で良く聞く言葉

コンクリート金ゴテ仕上げ(写真上)

コンクリート洗い出し仕上げ(写真下)

の違いをお話しさせていただきます。

写真の中の上部分が、金ゴテ仕上げ

下部分が、洗い出し仕上げです。

金ゴテ仕上げは、字の通り金ゴテで表面をツルツルに仕上げていきます。

洗い出し仕上げは、表面を洗い流してザラザラした仕上げになります。

どちらもメリットデメリットがあります。

 

洗い出し仕上げは表面がザラザラなので、雨の日などは滑りにくく

車のタイヤの跡なども分かりにくいのが特徴です。

デメリットとしては、小さな粒子や骨材が表面からボロボロ取れるので

お掃除が大変だという事も聞かれます。

その点は、コテ仕上げはお手入れや、掃除は楽ですが

雨の日などはツルツル滑るので、傾斜のあるような場所には不向きです。

また、駐車場などではタイヤ痕なども付きやすいデメリットがあります。

どちらもコンクリートなのですが、色が違うので

デザインのアクセントなどで貼り分けをすることもあります。

決める事が多いので、色々悩みますよね。

基本的には外構打合せの時に、どちらが良いか

専門の方の意見を聞くのが良いと思います。

以上、外構工事のコンクリート仕上げの話しでした。

新日本建設はこだわりある家造りをスタッフ一同で取り組んでいます。
今回の記事に関する質問も受け付けておりますので、ご相談されたい方は下記からお問合せください。

WRITE A BLOG
()

のです。よろしくお願いいたします。