スタッフブログ
2023.07.04 矢野
換気の方法
こんにちは、営業部の矢野です。
前回のブログで少し換気のことについて触れました。
換気の方式としては第1種、2種、3種とあります。
それぞれの違いについて簡単にまとめてみます。
<第1種換気>
機械給気・機械排気
メリット
・室内の気圧は外気とほぼ同等となり問題を発生する危険性が少ない
・狙い通りの換気が出来る
・通常、熱交換器も合わせて設置するので冷暖房費を抑えることが出来る
デメリット
・設置費用が高い
・メンテナンスに手間や費用がかかる
<第2種換気>
機械給気・自然排気
メリット
・常に新鮮な空気を取り入れることができる
デメリット
・一般的な木造戸建て住宅の場合、室内の湿度や汚れた空気が屋根裏や壁の中に入り込み
湿気を含んだ空気が冷やされて、結露を起こす可能性が高くなる(住宅ではほぼ使われません)
(この方法では室内の気圧が外より高くなるので、ドアを開けても外気が室内に入ってこないという特徴があり、無菌室や手術室などのクリーンルームで用いられます)
<第3種換気>
自然給気・機械排気
メリット
・設置コストが安いこと
・室内は外気より気圧が下がり小屋裏や壁内への湿気の侵入を防ぐことができ、壁内結露が起きにくい
・メンテナンス・清掃がしやすい
デメリット
・小屋裏などに溜まった新鮮でない空気が入りこむことがある
・住宅の気密性能があまり高くない場合、様々な隙間から空気が室内に流入することで、給気口から十分な給気が行われず、家の中に換気不良の箇所が生まれることがある
新日本建設では第3種換気の方式をとっていますが、理由として
なるべくメンテナンスのかからないようにということと、
冷暖房を抑えても夏はサラサラ、冬は暖かいといった
無垢の木の良さを活かした家づくりをしているから
というのがあります。
24時間換気が義務付けられた背景には、化学物質が室内に留まることによる
問題がありますが、新日本建設では構造や壁の中まで自然素材にこだわっていますので、
本当に安心して暮らしていただくことが出来ます。
どの換気方法もそれぞれの良さがあり、家との相性があるので、ほかの会社さんを見て回られるうえでも
なぜその換気方法をとられている理由を聞いてみてもいいかもしれませんね!
新日本建設はこだわりある家造りをスタッフ一同で取り組んでいます。
今回の記事に関する質問も受け付けておりますので、ご相談されたい方は下記からお問合せください。