スタッフブログ

こんにちは、松岡弘二です。
寒さが厳しくなってきましたね。
でも、来週中頃には春の陽気になる予報が出てますね。
待ち遠しいです。
新型コロナウィルスも勢いを増すばかり
早く暖かくなって、終息に向かう事を願うばかりです。
さて、3月3日の雛祭りに向けて、今年も飾り付けを致しました!!
毎回のことながら、どこに飾るかが問題でして・・・。
今年は7段飾りは諦めて、殿と姫だけ飾りました。
飾った場所は・・・・、
そう、ロフトです!!
娘の絶対に触れない場所で、飾れるところ
ここしかないという場所でした。
ロフトは天井高さ1.4mと低いので
7段飾りは飾れませんでしたが
3歳の娘に触られることなく、安全な場所。
今年も娘の、無病息災を願って飾る事が出来ました。
お雛様の由来は、子供の厄除けが始まりと言われています。
大きな怪我や病気にならない事を願うばかりです。
最後に、7段飾りになると下のようになります。
全部飾れないのは、ちょっと残念ですが・・・。
本来の由来からいけば、飾る事、無病息災を願う事に
意味があると思いますので、今回はこれで良かったと思っています。
全部飾らなかったのは・・・・、
決して、飾り付けや片付けが、大変だからじゃないですよ!!(汗)
と、言うことにしておいて下さい。。。
新日本建設はこだわりある家造りをスタッフ一同で取り組んでいます。
今回の記事に関する質問も受け付けておりますので、ご相談されたい方は下記からお問合せください。