総務部

画像:総務部

総務部

請求書・領収書の作成、給与計算、銀行振込といった経理業務全般を担当している部署です。また、お引き渡ししたお客様へのメンテナンス時期の管理も行っており、顧客名簿をもとに資料を作成して各担当者に案内をしています。お客様との直接的な接点が少ない部署ですが、会社を裏側から支える重要な役割であり、自分の仕事が会社の安定や信頼につながっていると実感できる場面がたくさんあります。

総務部の主な仕事

  • 画像:着工前業務
    経理

    会社の数字を全て管理しています。総務・経理部のデスクは個室のような形になっており、会社の大切な情報の取り扱いには十分気を付けています。

  • 画像:完全注文住宅の設計
    受付、電話対応

    広報の方が不在の際には、来社されたお客様の対応や、電話対応も行います。

  • 画像:着工後業務
    メンテナンス管理

    お引き渡しした後のお客様に対して、メンテナンス時期の管理をしています。時期が来たら資料を作成し、担当営業へ繋ぎます。

    この仕事に役立つ資格

    特別な資格は必要ありませんが、入金管理や請求書処理などの経理業務を行う上で、簿記関連の資格や、基本的なPCスキルがあると役立ちます。基本的には一人で黙々と取り組む仕事が中心ですが、社内の他部署と連携したり、外出先でやり取りをしたりする場面もあるため、コミュニケーション力も大切です。集中してコツコツ取り組むことが好きな方には向いており、経験を積むことで自然と知識やスキルが身についていきます。

    総務部の1日の流れ

    9:00
    出社、メールおよび書類確認

    出社をしたら、今日のスケジュール、書類の確認など、業務全体を整理します。

    10:00
    請求書・領収書の処理業務

    請求書のチェック・入力や領収書の整理など、経理の基本業務を行います。必要があれば、書類提出や振込処理のために銀行・郵便局へ出向くこともあります。日々の経理業務の中で、受付や電話対応を担うタイミングもあります。

    12:00
    昼食

    基本的に外出はせず、デスクで軽食をとりながらリラックスする時間です。

    13:00
    入金確認・振込データ作成

    入金状況の確認や、振込データを作成・処理を行います。

    15:00
    アフターメンテ資料作成

    お引き渡し後のアフターメンテナンスに関する資料の作成やデータ整理を行います。作成した資料を営業担当に共有し、担当者からお客様へご案内されます。直接お客様と関わる仕事は少ないですが、経理以外の部分で会社の仕事を感じられる業務です。

    18:00
    退勤

    書類の最終チェックや明日のタスク確認など、業務の締めくくりを行います。基本的に残業は少なく、時間通りに終わります。