
営業
お客様の理想の住まいや暮らしについて丁寧にヒアリング、提案し、ご契約、完成後のアフターフォローまで、長期にわたってお客様と関わる仕事です。建物のことだけではなく、土地や資金計画、間取りなど、住まい全体に関する幅広い知識も求められるため、学び続けることで業務の幅が広がっていく面白い仕事です。
営業の主な仕事
この仕事に役立つ資格
宅地建物取引士を取得して業務にあたるスタッフが多くいます。また、建築士やインテリアコーディネーター、整理収納アドバイザーなど、家づくりに関連する資格は、お客様との会話や提案の幅を広げるうえで役立ちます。必須ではありませんが、興味のあることを勉強したり、趣味の延長で資格を取ることで、業務やお客様との関わりがより良いものになります。
営業の1日の流れ
- 8:45
-
出社、清掃
出社後、清掃から始まります。朝礼はなく、定例で会議が行われます。
- 9:00
-
予定確認
お客さまとお打合せやイベントのスケジュール確認を行います
- 10:00
-
打ち合わせ
本社やモデルハウスでお客様との打ち合わせを行います。ご要望をお伺いしたり、実際にモデルハウスを見ていただきながら、新日本建設の家づくりについてご案内しています。お客様との信頼関係が深まる大切な時間です。
- 12:00
-
昼食
社外に出ていることが多いので、昼食は現地で済ませています。
- 14:45
-
展示場、現場へ外出
展示場での営業やお客さまとの打合せ、担当している設計の現地確認、施工管理への引き継ぎの一環で現地打合せなど、外出することも少なくありません。
- 13:00
-
土地現場確認
お打ち合わせのない時間は、ご要望に合う土地を探したり、建築中の現場の確認に行ったりしています。
- 15:00
-
土地紹介資料作成
社内に戻って資料作成を行います。現地に足を運んで確認した土地だからこそ伝えられることを、丁寧に資料にまとめています。
- 17:00
-
打ち合わせ準備
次の日の打ち合わせ準備を行います。ほぼ毎日打ち合わせがあるので、ご案内に抜け漏れのないよう十分確認をします。不明点は上司や他部署とコミュニケーションをとってご案内準備をします。
- 18:00
-
退勤
明日の準備ができたら業務終了です。見学会などイベント前は忙しくなることもありますが、残業はほとんどありません。
広報
広報として、自社ホームページの更新や、Instagramアカウントの運用、事務所の受付業務を担当しています。イベントやSNSを通して、多くの人に新日本建設の魅力を伝えられることが、この仕事の一番の魅力です。少しでも多くの方に、会社の想いが届くような発信を目指しています。
広報の主な仕事
広報の1日の流れ
- 8:50
-
出社
出社をしたら身の回りや、お客様を迎える場所の清掃、整理を行います。
- 9:00
-
メール等確認
業務に関するクライアント様とのやりとりは朝一番に確認します。不明点や確認事項は早めに対応しながら業務にあたります。
- 9:30
-
イベントチラシ制作、広告制作等
イベント告知前には、チラシ制作を行います。そこからウェブサイトの更新や、広告バナー制作など、派生する制作物を準備します。ひとつのイベントビジュアルが統一されること、新日本建設らしさが伝わること、などを心がけています。
- 12:00
- 昼食
- 13:00
-
イベントチラシ制作、広告制作等
広告運用期間は、その動向やお客様の反応なども確認します。自分で課題を見つけ、そこに対する取り組みなどを考え、実行する、ということを繰り返しながら、より良い伝え方を模索しています。
- 17:00
-
打ち合わせ準備
次の日の打ち合わせ準備を行います。ほぼ毎日打ち合わせがあるので、ご案内に抜け漏れのないよう十分確認をします。不明点は上司や他部署とコミュニケーションをとってご案内準備をします。
- 18:00
-
退勤
その日の業務整理、次の日のスケジュール確認を行って業務終了します。残業はほとんどありません。