SNSや広告づくりを通して
会社の魅力を発信できることに
魅力を感じます。

- お仕事内容を教えてください
-
広報として、自社ホームページの更新や、Instagramアカウントの運用、事務所の受付業務を担当しています。 最近では、SNS広告の運用や、イベント用のチラシ・ポスターの制作などにも携わっています。
- 入社の動機を教えてください
-
実家でリフォームを考えていたときに、新日本建設を知りました。 母から、無垢材の家づくりや、社員の方々の人柄がとても良いと聞いており、自然と好印象を持ちました。
もともと住宅関係の仕事に興味がありましたが、専門的な知識はありませんでした。 ただ、デザインやSNSには強い関心があったため、広報職に応募しました。 - 仕事の魅力を教えてください
-
イベントやSNSを通して、多くの人に新日本建設の魅力を伝えられることが、この仕事の一番の魅力だと感じています。 まだその魅力を100%伝えきれているとは言えませんが、デザインや広報について学びながら、日々試行錯誤を続けています。 少しでも多くの方に、会社の想いが届くような発信を目指しています。

- 入社後に変わったことと、変わらないことを教えてください
-
入社してからは、責任感が強くなったと感じています。 私は前任の方が退職された後に入社したため、現在は広報を一人で担当しています。スケジュールを自分で立てて進めていくことが多く、自然と責任感が生まれました。
また、広報に関わるようになってからは、SNS広告やフォントの違いなど、これまで何気なく見ていたものを意識して見るようになりました。
一方で、変わらないのは「時間を無駄にしない」という意識です。 前日には必ずスケジュールを確認し、業務がスムーズに進むよう心がけています。 - これからの目標を教えてください
-
まずは、少しでも早く仕事を覚えて、社内で頼られる存在になりたいと思っています。 現在はまだ、広報の業務すべてを任されているわけではありませんが、信頼して任せてもらえるよう努力していきたいです。
分からないことも多く大変なこともありますが、社員の皆さんは本当に優しく、質問もしやすい環境です。 周りの力も借りながら、一歩ずつ成長していきたいです。 - 求職者へのメッセージをお願いします
-
仕事の進め方が自由な社風なので、自分で判断して動ける方や、人とのコミュニケーションを大切にできる方に向いている会社だと思います。
みんなそれぞれ自分の業務を持っているため、最初は少し話しかけにくいと感じるかもしれませんが、こちらから声をかければ、優しく接してくれる人ばかりです。
個人的には、若い方や女性の方が入社してくれると嬉しいなと思っています。 少しでも興味がある方は、InstagramのDMからでもお気軽にご連絡ください!


好きな新日本建設建築
私が好きな新日本建設の建築は、和室の続き間をLDKにリノベーションした事例です。 なかでも、LDKの一角に造り付けられた、畳ソファとしても使える小上がりがお気に入りです!和室から洋風にリノベーションされていながら、畳の持つ落ち着きや心地よさがしっかりと感じられるところに魅力を感じます。
