自分の仕事で会社の土台を支えたい

会社の変化を感じながら
数字と向き合う日々に
魅力を感じています

画像:自分の仕事で会社の土台を支えたい
お仕事内容を教えてください

経理・総務として、請求書・領収書の作成、給与計算、銀行振込といった経理業務全般を担当しており、静かな環境の中で書類作成やデータ整理に取り組んでいます。
また、お引き渡ししたお客様へのメンテナンス時期の管理も行っており、顧客名簿をもとに資料を作成して各担当者に案内をしています。

入社の動機を教えてください

前職は税理士事務所で日々数字と向き合っていました。業務の範囲は外部から見える部分に限られていて、実際の製品やサービスの現場について知る機会はほとんどなく、そうした中で経理以外の社内業務にも興味を持ちはじめ、新日本建設へ転職しました。

仕事の魅力を教えてください

日々の業務は数字と向き合うことが多く、お客様との直接の関わりも少ない部署ですが、お客様の声やメンテナンスの状況など、数字以外の情報を感じられることが魅力ですね。また、会社がどんどん新たなことにチャレンジしていることを、自身の業務を通して感じられる点にも面白さがあります。

画像:自分の仕事で会社の土台を支えたい
入社後に変わったことと、変わらないことを教えてください

以前は税理士事務所に勤務しており、数字を扱う仕事が中心でした。新日本建設では、同じ「数字」に関わる業務でも、その背景にある現場や人の動きを感じられるようになったことが大きな変化です。どの建物が、誰のために、どのようにつくられたか、など数字に“付加価値”があることを感じています。一方で「数字に間違いがあってはならない」という意識は変わりません。正確な経理は会社の信頼を支える基盤。そこは、これからもブレずに大切にしていきたい部分です。

これからの目標を教えてください

「自分自身が幸せであること」を大切にしていきたいです。そのためには、会社において経理という立場から、正確な数字の管理を通して会社の土台を支えることが、自分にできる貢献だと思っています。また、仕事とプライベートのメリハリがしっかりとつけられる働き方ができているのも、この会社の魅力のひとつです。今後も日々の業務を着実にこなしながら、自分自身の暮らしや時間を大切にし、自分も周りも幸せでいられる環境づくりに努めたいです。

求職者へのメッセージをお願いします

総務経理部はお客様との直接的な接点が少ない部署ですが、会社を裏側から支える重要な役割であり、自分の仕事が会社の安定や信頼につながっていると実感できる場面がたくさんあります。会社の動きや変化も感じられるため、数字以上のやりがいや面白さも魅力です。黙々と業務をこなす場面が多いですが、大切なのは日々のコミュニケーション。周りの人達と丁寧に向き合う姿勢が、きっと仕事にも活きてくると思います。

画像:自分の仕事で会社の土台を支えたい
画像:自分の仕事で会社の土台を支えたい

私が気に入っている建物は「ウッドファクトリー」です。もともと古い倉庫だった場所を更地にして、新たに建て替えた建物で、計画段階からの流れを見てきたこともあり、特に印象に残っています。工場として使われるだけでなく、お客様を迎える場所としても活用されており、実際に訪れると木の香りが広がる空間に「木造建築の良さ」を実感できます。住宅以外の大規模な木造建築として、当社の新しい挑戦を象徴するような建物だと思います。

画像:好きな新日本建設建築