お客様の思いをカタチにしていく日々

就職活動中に感じた
新日本建設の木の家の魅力を
今も変わらず伝え続けています

画像:お客様の思いをカタチにしていく日々
お仕事内容を教えてください

営業として、家づくりを考えているお客様との打ち合わせや、モデルハウスでのイベント運営などが日々の業務は多岐にわたります。ご相談からご契約、お引き渡し、その後のアフターフォローについて、社内の他部署とも連携しながら、お客様に最適な住まいを提案しています。1日に複数件の打ち合わせを行う日があったり、予定のない時間には、お客様のご要望に合う土地を探しに社外に出たりもします。

入社の動機を教えてください

私は新卒で新日本建設に入社しました。就職活動では、衣食住の中でも「住まい」に興味があり、愛媛県内の住宅、不動産関連の企業を中心に探していました。採用サイトで見かけた新日本建設の家の外観写真が印象的で「こんな家をつくっている会社なんだ」と惹かれたのがきっかけです。今思えば、それが第一印象として強く残っていますね。会社を訪問した際や選考中も、堅苦しさがなく、他社とは違う穏やかで自然な雰囲気が印象的でした。

仕事の魅力を教えてください

この仕事の魅力は、お客様の家づくりにじっくり関わることができるところです。ご相談からお引き渡し、その後のアフターフォローまで、長い時間をかけて一緒につくり上げていく中で、それぞれのお客様の思いを形にしていけるのが大きなやりがいです。大変なこともありますが、お引き渡し時や、実際に住み始めたお施主様の喜んでいる姿を見ると、この仕事をしていてよかったと感じられます。

画像:お客様の思いをカタチにしていく日々
入社後に変わったことと、変わらないことを教えてください

入社前は営業の方から主に話を聞いていたので、自然体でさっぱりとした雰囲気を想像していました。実際に働いてみて感じたのは、部署ごとその雰囲気は異なっていて、それらが連携されて新日本建設の家づくりが成り立っている、ということです。一方で、木の家に対する印象は入社前から変わりません。就職活動で見かけた木の温もりやあたたかみのある建物がすごく印象的で、今でもその魅力をお客様に伝えたいという気持ちはずっと変わらずにあります。

これからの目標を教えてください

お客様によって家づくりのご希望や進め方は本当にさまざまなので、それにしっかりと応えられるように、知識や提案の幅を広げていきたいと思っています。今は、わからないことがあれば持ち帰り、調べたり、上司に確認しながら、その日中に回答をご案内できるように努めています。土地や資金計画、間取りのことなど、住まい全体に関わる知識をもっと深めることで、お客様にとって安心感のある提案がスムーズにできる営業を目指したいです。

求職者へのメッセージをお願いします

私自身、直感的に「いいな」と思える会社との出会いが入社のきっかけでした。実際に働いてみると、お客様と直接関わる時間が多く、その時間を通して喜びや感謝の言葉を目の前で感じられることが何よりのやりがいです。もちろん大変なこともありますが、やるべきことはちゃんとやる上で、やりたいと思ったことを応援してくれる柔軟な会社だと思いますね。就職活動中の皆さんには、肩の力を抜いて、自分がいいなと思える会社を見つけてほしいです。

画像:お客様の思いをカタチにしていく日々
画像:お客様の思いをカタチにしていく日々

私が気に入っている新日本建設の建物は、やさしい木の雰囲気が印象的な新築住宅です。外観から木のあたたかみを感じられる、上品で美しいデザインになっています。松山市の本社から少し離れたエリアでしたが、お施主様にはいつもあたたかく迎えていただき、とても親しくお付き合いさせていただきました。完成の喜びを共に分かち合えたことが、今でも心に残っています。

画像:好きな新日本建設建築